top of page

船形山へ遠征

  • 執筆者の写真: そらまめお
    そらまめお
  • 2023年6月16日
  • 読了時間: 2分

ゲストからのリクエストで仙台郊外にある泉ヶ岳から更に奥へ…


地図を見て、シンプルに泉ヶ岳スキー場を抜けていく最短距離のルートを選んだが、今回一番の大ミスだった。

(狭くボッコボコの林道が果てしなく続く…)

悪路は神経が擦り減ってくる、、、


そして今日が登山デビューの方

朝、ぷう太と相談したところ「雨上がったし、運動不足だから付いてく!」と。


ただ家から3時間、そのうち半分は林道…


ぷぅ

「もう…落ち着かないでしょー!」


登山口に選んだ大滝野営場も、なかなか渋いキャンプ場…玄人向けだ

地図のトイレマークもあてにならない。。


ぷうにとっては楽園だそうだ。



雨予報が1日くもり予報に変わって、もう晴れ間も垣間見えてきた!

今日は良い予感!

サクサク登ろう!!


でもヤギ登山はなかなかサクサクとは行かない、、

さっそく道草… おいプウ、先はなげーぞ!


お花が色とりどり



山野草はほとんど食べない…

美しい花には毒があるのかねー


たまに雪渓も歩く


雨上がりのせいか途中チョロチョロ水の流れが途絶えないゴロゴロの小岩道


後半、嬉しい展望が


稜線に出た

「何みてるのー?」


いよいよ山頂(約2時間)標高1500m

「ここ、何にもないでしょー!」


山頂しばし休憩。

今日のおやつはラディッシュの甘酢漬け★


団体さん、単独の優しい方、ご夫婦、色んな方に絡んでもらえてご満悦なぷう太


稜線の眺め、やっぱり良いねぇ

「高山植物はイマイチ…早く下りてー」


お花と眺望に癒されてから下山開始


思いのほか、ぷぅもマメオも疲れてないので帰りは升沢小屋経由の周回コースで下山


しかしこのコース、ゲストに任せてよく知らなかったが、沢を下るコース。

途中、抜けそうな雪渓を下る場面がチョコチョコ



怪しい所は笹を掴みながら、祈りながら、、

平気な顔してスタスタ歩くやつ1匹…見てる方が怖い チミ


こんな時期にコシアブラ

色々見て感じて、楽しい山登りだったなぁ。

途中、疲労感さえ心地良いマウンテンハイな状態になって「いつまでも歩ってたい♪」という誘惑に駆られてきた頃、何とも魅力的な避難小屋に出くわした

うわ~ 泊まっていきたい~  ぷぅ「ダメェ~!」



ぷぅ、苦手な下り階段も見事克服!


よく頑張りました

「帰りもガタガタ道か…めぇ~」


宮城の山、蔵王山域しか歩いていなかったけど、どこも愉しいところばかり。


月に1度ぐらいは山の旅もしようか 冒険ヤギさん




 
 
 

Comments


ロゴ シダーグリーン.png

​ペンション そらまめ

〒989-0916 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉上ノ原168ー83

​​【交通】東北道 白石IC・村田ICから車40分 / JR白石蔵王駅からバス40分

〔ご連絡先〕 0224-34-2299​

DSC02943.jpg
料金.png
blogアイコン.jpg
  • Facebookの社会的なアイコン
  • Instagram

​Blog

​Photo

bottom of page